11.08.17

こんにちは、猛暑が続いていますがお元気でしょうか?

11月のタイ・パタヤで行なわれるミスアース世界大会に向けて

前田智子ちゃんが着々と準備に取りかかっています。

特に8月~9月が忙しくなりそうです。

10月下旬頃より現地入りし、11月の世界大会まで
現地で親善活動をしていきます。

そんな中、9月に世界大会を控えるミスユニバース2011の
神山まりあさんの壮行会へ激励メッセージを届けにいきました!

左:前田智子ちゃん、右:神山まりあさん

そして、もう1つ。

フリーペーパー「Brilla」のインタビュー取材です。
9月号に掲載されますので、楽しみにしていて下さい。



美人塾 山森直美

Comment: 0

11.08.12

こんにちは、美人塾の山森です。

アップ遅くなってしまいました。
11-C期生のウォーキングレッスン内で、
ポージングの指導をしてもらいました!

まずは先生のお手本を。

見ることが勉強です。

鏡に向かって繰り返し覚えます。

11-C期は年齢が近いメンバーが集まったので
同じ年代同士でとても仲良く過ごしています。

成長のスピードは、クラスの雰囲気に比例します。
一人一人が、より良いクラス作りをしようと思えば、
きっと大きく飛躍できると思います。

期待していますよ☆ガンバレ11-C期☆



美人塾 山森直美

Comment: 0

11.08.10

久しぶりのヘアースタイルのレッスン

講師の堂園先生
5kgも減量されて更に凛々しくなっていらっしゃいました!
おかえりなさい☆

1年の半分をNEW YORKで、半分は広尾にあるHIROINという美容室で
ヘアースタイリストとして活動されています。
そんな多忙な毎日を送りながら、
美人塾のレッスンを引き受けて下さっています。

今日は顔の骨格分析のレッスン

顔のパーツをタイプ別に診断し、イメージしたい自分から

離れたイメージにあるパーツの印象を消していくことで

なりたい自分に近づける・・・・という深ーい理論のお話。

ファッションと同じですね!足し算引き算が上手くできる人が

センスのいい人ということ。

新しい発見はいくつになっても面白い!!


美人塾 山森直美

Comment: 0

11.08.09

暦の上では立秋を迎え、これからの挨拶は
「残暑お見舞い」になるんですってよ!
こんなに暑いのに!!!!!

私が東京に住み始めて7年目になりますが、
一度も引っ越しをしたことがありません。
この春、引っ越しをしようと考えていたのですが、
物件をみつけて、キープしたものの、野生の勘でやめたら、
あの大地震がきました。
同じマンションに友人が住んでいて(たまたま知り合いになってからずっと仲良くしてるんです)
すごく心細かったのが、知り合いが近くに住んでいるだけで、ちょっと安心しました。

私の住んでいるところって、東京じゃないみたいなんです。
静かだし、朝は通学の時間にPTAの方が挨拶してくれて、
会話ができるんです。
「おはようございます」という一言だけで、足取りが軽くなるような、
そんな平和なトコロです。

最寄駅の最寄出口は、住宅地に突然現れるような出口で、
階段を上ると、小さなお菓子屋さんがあります。
老舗で、もう何十年も前からずっと、この駅の目の前で
みんなの帰りを迎えてくれているようなケーキ屋さん。
いつからか私もよく通い、お店のマカロンを買っていました。
ここのマカロンは普通よりも大きくて、とても美味しいんです。
ほらこんなに大きい!
マカロンとマッチ棒
実は名物はマロンパイなのですが・・・。
そして、店主のおじさんとおばさんがいつも笑顔で迎えてくれます。
本店から、荷台にケーキの入った大きな銀色のケースをくくりつけて、自転車で運んでくるおじさん。
暑い日も寒い日も、同じように自転車で本店から運んでくるんです。
話好きのおじさんはマカロン一個買っただけでも30分くらい話こんでしまいます。
そしてときどき、おじさんは「これはオマケね」といって、
無花果のパイをくれたりしました。
そんなあたたかいお店が、8月25日で閉店するそうなのです。
ほど近くに本店があり、同じお菓子を扱っていますよ、と言われましたが、
帰宅すると、ほっとするようなオレンジ色の暖かな照明が
「おかえり」って迎えてくれたお店。
同じお菓子が買えるからという理由で、代わりにはなりません。
フランボワーズ
秋にはちょっぴり寂しい風景になりますね。

Comment: 0

11.08.09

いつもイベントのお仕事を頑張ってくれている
Summer Girlsと決起会!!@青山バル


パワフルでアクティブで☆
この夏も熱くしてね!!

左から、まえちえ、おぐ、まゆみん、あさひ、えりちゃん、ゆかちゃん


美人塾 山森直美

Comment: 0

Prev     Next